阪神・淡路大震災30年 特別企画|2025年1月18日(土)うめきたSHIPホールにて開催「-記憶を未来へ、教訓を減災に-」

気になる人にシェアしてみよう!

阪神・淡路大震災30年 特別企画
-記憶を未来へ、教訓を減災に-

2025年1月17日で阪神・淡路大震災から30年が経過します。この節目にJSCA関西では震災の記憶を呼び起こし、学んだ教訓を再認識するため、特別企画「-記憶を未来へ、教訓を減災に-」を開催します。震災を体験した方もしていない方も、ぜひご来場ください。パネル展示、ドキュメンタリー上映、講演会など多彩なプログラムで、震災の教訓を次世代に伝え、防災・減災の重要性を考える場となるイベントです。

日程

2025年1月18日(土)阪神・淡路大震災30年 特別企画「-記憶を未来へ、教訓を減災に-」

時間

10:00~16:30

会場

うめきたSHIPホール
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩5分

入場料

無料

主催者

JSCA関西支部

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://jscakansai.com/uploader/file/202412051601.pdf
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

安藤忠雄展|青春|2025年3月20日から大阪で開催!建築人生の集大成をグラングリーン大阪「VS.」で体感

気になる人にシェアしてみよう!

安藤忠雄展|青春

2025年3月20日(木)から7月21日(月)まで、大阪うめきた「グラングリーン大阪」の文化拠点「VS.(ヴイエス)」にて、建築家・安藤忠雄の集大成となる展覧会「安藤忠雄展|青春」が開催されます。建築家として半世紀以上にわたり挑戦し続ける安藤忠雄の壮大な軌跡と未来へのビジョンを一堂に集めた圧巻の展覧会です。

本展では、環境再生や震災復興など社会貢献を含めた安藤忠雄の多様な視点や、既成概念を打ち破る建築家としての独自の視点を紹介します。2017年に東京で開催され30万人を動員した「安藤忠雄展|挑戦」に続く大規模な個展です。この展覧会を通して、来場者は建築家としての安藤忠雄の人生とメッセージを感じることができるでしょう。

日程

2025年3月20日(木)~7月21日(月・祝)安藤忠雄展|青春

時間

10:00~18:00(金・土・祝前日は20:00まで)
※入場は閉館の30分前まで

会場

VS.(グラングリーン大阪)
アクセス:JR「大阪駅」より徒歩約5分

入場料

【前売・当日】
一般:1,800円
大学生:1,500円
高校生:1,000円

【団体(30名以上)】
一般:1,600円
大学生:1,300円
高校生:800円

※中学生以下無料
※障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名含む):900円
※日時指定制

主催者

VS.共同事業体(株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://vsvs.jp/exhibitions/tadao-ando-youth/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア|11月30日(土)~12月1日(日)ディアモール大阪で開催!愛知の魅力を発見しよう

気になる人にシェアしてみよう!

こってりだけじゃない。
ディスカバー愛知フェア

愛知県が誇る多彩な食文化や観光の魅力を関西圏の皆様にお届けする「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」がディアモール大阪で開催されます。八丁味噌を使った料理や地元の名産品、地酒など愛知の特産品が勢揃いするほか、「名古屋おもてなし武将隊」や「徳川家康と服部半蔵忍者隊」によるグリーティングなどイベントも充実。愛知の観光パンフレットの配布やクイズラリーも開催され、愛知の魅力を存分に体感できる2日間です。

日程

2024年11月30日(土)〜12月1日(日)こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア

時間

11:00〜18:00(両日とも)

会場

ディーズスクエア(地下街「ディアモール大阪」内、円形広場横)
住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目 大阪駅前ダイヤモンド地下街2号
アクセス:JR「大阪駅」中央口より徒歩約5分、大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」南改札口より徒歩約3分

入場料

入場無料

主催者

愛知県

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichifair2411.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

NISHIUMEDA CANDLE DAYS|12月4日(水)開催!西梅田が幻想的な灯りで彩られるキャンドルイベント

気になる人にシェアしてみよう!

NISHIUMEDA CANDLE DAYS

西梅田エリアを舞台にした恒例のキャンドルイベント「NISHIUMEDA CANDLE DAYS」が2024年12月4日(水)に開催されます。2005年から続いた「100万人のキャンドルナイト@OSAKACITY」をリニューアルし、地域活性化を目指して新たな形で生まれ変わった本イベントでは、街全体をギャラリーに見立てた「キャンドル回廊」や、オリジナル行燈(あんどん)の展示、アーティストによるインスタレーション、マーケット、音楽ライブなど、多彩なプログラムを楽しめます。幻想的な灯りと共に、平和を祈る特別な夜をぜひ体験してください。

日程

2024年12月4日(水)NISHIUMEDA CANDLE DAYS
※雨天時は12月5日(木)に順延

時間

16:00~22:00

会場

大阪市北区西梅田エリア一帯
主な会場:ヒルトンプラザ、ハービスPLAZA/PLAZA ENT、ブリーゼブリーゼ、西梅田公園、他

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

主催者

NISHIUMEDA CANDLE DAYS 実行委員会
(阪神電気鉄道株式会社、吉本ビルディング株式会社、株式会社サンケイビル、株式会社毎日新聞社)

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://nishiumeda-candledays.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

注目のプログラム

● キャンドル回廊(18:00~22:00)
西梅田エリア一帯をギャラリーに見立てたキャンドルアート作品展示。近隣学生やアーティストによる独創的な作品が多数登場。

● 西梅行燈(17:30~22:00)
日本古来の行燈をイメージしたオリジナル行燈を展示。被災地からの作品も出展されます。

● CANDLE JUNE インスタレーション(17:30~)
総合ディレクターCANDLE JUNEによる最大規模のインスタレーション。

● CANDLE PARK MARKET(15:00~22:00)
チャリティーマーケットやワークショップ、キッチンカーが出店。

気になる人にシェアしてみよう!

Grand Santa Parade in UMEKITA|12月19日(木)500人のサンタが練り歩く特別なクリスマスイベント!

気になる人にシェアしてみよう!

Grand Santa Parade
in UMEKITA

「Grand Santa Parade in UMEKITA」が2024年12月19日(木)にグランフロント大阪とグラングリーン大阪で開催されます。約500人の参加者がサンタクロースの衣装でうめきたエリアを練り歩き、プチギフトの配布やゴミ拾いなどを通じて訪れた人々をおもてなしします。今年は特製クリスマスオーナメントや「なでしこ」の種付きフラワーカードのプレゼントが予定されており、環境への配慮やSDGsについて考えるきっかけを提供します。うめきたエリアを彩るイルミネーション「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」とともに、この冬だけの特別なひとときをお楽しみください。

日程

2024年12月19日(木)Grand Santa Parade in UMEKITA

16:30~17:30(予定)
※15:30~受付開始

会場

グランフロント大阪、グラングリーン大阪
【主な場所】
うめきた広場大階段、ナレッジプラザ、うめきた公園サウスパーク・ノースパーク

参加方法

無料/先着申込制/サンタクロース衣装は当日配布
【参加受付】https://grand-santa-parade2024.peatix.com
【申込締切】2024年12月12日(木)23:59
※定員になり次第締め切り

主催者

一般社団法人グランフロント大阪TMO、一般社団法人うめきたMMO

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://grand-santa-parade2024.peatix.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合があります。

気になる人にシェアしてみよう!